
今回はペッツルートの「カロリーカットチーズ お得用」について紹介します。
愛犬たちの食いつきだけではなくメリットやデメリット、口コミや評判なども含めてお伝えします。
思ったことを正直にレビューしているので、気になる人は購入する際の参考にしてください。
カロリーカットチーズ(お徳用)を買って愛犬たちに食べさせてみた!

袋を開けてもチーズの匂いは全然しないですが、愛犬たちには匂いが伝わっているのか?早く食べたそうにしているので与えてみたいと思います。

まず、食いつき方からみてカロリーカットチーズはおいしいようです。

食いしん坊のリクと、好き嫌いが多いキリが食べているのを見ると、間違いなくおいしいことがわかります。

お皿にあったチーズが、あっという間になくなってしまいましたから。


サイズも小さくて食べやすいので、口が小さいキリでも問題なく食べれました。


ただ、なかには少し大きいのもあるので、その時はちぎって食べさせてあげてください。

指で潰せるほど柔らかいので簡単にちぎれます。

今回買ったおやつも気にいってくれて良かったです。

いつも残さず食べてくれています。
小分けしたら持ち運びにも便利

カロリーカットチーズも小さいので、ジッパー付きの袋にいれたら簡単に持ち運べます。


これぐらいの大きさなら、カバンやポケットの中にいれても邪魔にはなりませんし、持ち運びもすごく楽になります。


いくつか小分けしておけば、お出かけやお散歩のときに持っていくことができるので便利です。

ただ、大きめなカバンを使っている人なら、このまま中にいれてもOK。
500mlのペットボトルと大きさを比較したらわかるように、多少大きめのカバンなら余裕で収まります。

ちなみに私は、カロリーカットチーズの袋は小さいので、袋のまま持ち運んでいます。
カロリーカットチーズ(お徳用)5つのデメリット
食いつきは悪くなくても、それでもデメリットはありました。
私が実際に感じたカロリーカットチーズのデメリットは以下のとおりです。
袋を開けたままにしておくと固くなる

柔らかいチーズも袋から出ているものは1日も経たずに硬くなり、3日も経てば石みたいにカチカチになっていました。

硬くなった状態のまま与えてしまうと噛み砕くことができず、そのまま飲み込んでしまう可能性があるので危険です。
なので、開封したあとは口をしっかりと閉じてください。

袋の裏面には「開けたままにしておくと固くなる」とは書かれていないので注意。

裏面に書かれている詳細内容には、ひと通り確認しておいてください。
手にチーズの粉がつく

手で触ったりすると、チーズの粉が結構ついてしまいます。
床にポロポロ落ちたり服についたりするので、触ったら早めに手を洗うかウェットティッシュでふき取ったほうがいいです。

汚れてしまうので。
食べ方によっては喉に詰まらせることも

チーズの大きさにはバラつきがあり、大きいものは1.7cmぐらいもあるので、食べ方によっては喉に詰まらせてしまう場合があります。

小型犬で口が小さいワンちゃんには、とくに気をつけて食べさせてください。

大きいチーズはそのまま与えるのでなく、細かくちぎって食べさせた方が良いです。

※中型犬や大型犬には問題ない大きさです。
中型犬・大型犬には小さくて物足りない

正直、小型犬や大型犬にはチーズが小さすぎるので、食べても物足りないと思います。
なので、中型犬・大型犬がいるご家庭では、まとめ買いで購入したほうが良いです。
量が少ない!小型犬でもあっという間

はっきり言って量が少ないので、小さな小型犬が2匹だけでも、あっという間になくなります。

中型犬や大型犬には全然足りない量ですね。

お徳用でも160gしか入っていないので、買うならやっぱりまとめ買いが良いと思います。
カロリーカットチーズ(お徳用)を他社商品と比較
ペッツルートのカロリーカットチーズを、他社商品と比較してみました。
比較表を作ってみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
※価格・評価は執筆時点のAmazonのデータを反映させています。
| 商品画像 | 商品名 | 内容量 | 価格 | 評価 |
![]() |
カロリーカットチーズ (お徳用) |
160g | 335円 | ★4.3(750件) |
![]() |
こほうびセレクト hell! ダイヤカットチーズ |
240g | 840円 | ★4.4(568件) |
こちらの記事で、ごほうびセレクト hello! ダイヤカットチーズをレビューしています。
カロリーカットチーズ(お徳用)の口コミ・評判

カロリーカットチーズに関する、口コミ・評判をまとめて見ました。
良い口コミも悪い口コミも両方紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
良い口コミ・評判
まずは、カロリーカットチーズの良い口コミ・評判です。
- トッピングやご褒美にあげると、犬も喜んでくれます。
- おやつの中で一番食いつきが良いので、今回も購入しました。
- ご褒美にあげていますが、おねだりされるのですぐに減ってしまいます。
- ドッグフードを食べない時は、これを細かくして混ぜると完食します。
- 食欲がない時でも、これをフードに混ぜたら完食してくれました。
- 食いつきも良くて匂いも気にならないので、また購入したいと思います。
- 犬用チーズは色々ありますが、我が家のワンコはこれが一番好きです。
良い口コミ・評判は主に「ご褒美」「しつけ」といった意見がとても多く、私もご褒美のときによく与えています。

あとは、ドッグフードに混ぜて食べさせている人も多く、細かくしたりトッピングすることで、「完食してくれるようになった」という意見もありました。

食いつきも良くて匂いも気にならない、塩分も抑えてあるということで、カロリーカットチーズの評価は全体的に高いと思いました。
悪い口コミ・評判
次に、カロリーカットチーズの悪い口コミ・評判です。
- 粒が大きいから半分にして与えています。ハーフサイズがいい。
- 小型犬なので、一粒が半分ぐらいの大きさで良いなと思いました。
- 大型犬にはちょっと小さすぎるので、もう少し大きめのサイズが良いです。
- 開封後は冷蔵保存なので、柔らかさがなくなり若干硬くなってしまうのが残念。
- ご褒美にあげたら翌日に下痢。与えるのをやめたら治ったのでこのチーズが原因。
- こんなにチーズを嫌うのは初めて!試しに食べたらクソまずかった!
悪い口コミ・評判は主に「チーズの大きさ」についての意見が多く、小型犬を飼っている人からは「粒が大きい」「丸呑みしないか心配」「細かくして与えている」などがありました。

逆に、大型犬のワンちゃんがいる人からは「サイズが小さい」「小さいから物足りない」「量が少ない」といった意見が多かったです。
私自身も「キリにはちょっと大きいかな」と思ったり、大きいワンちゃんには「物足りないだろうな」と思いました。

あと他にも「開封後は冷蔵保存なので硬くなってしまうのが残念」といった意見も結構ありましたが、痛まないように保存していくためには仕方ないことだと思います。
最後に「ご褒美にあげたら下痢をした」や「こんなにチーズを嫌うのは初めて!」などがありましたが、慣れないものを食べさせたり、いきなりたくさん食べさせてしまうと下痢になったりしますし、ワンちゃんにも嫌いな食べものが必ずあります。

なので、まずは下痢をするワンちゃんには一旦は控えて、下痢が治ったら少しずつ食べさせて様子を見てみてください。
もし、それでも下痢をするなら与えるのをやめましょう。

そして、嫌がるワンちゃんには無理に食べさせる必要はありません。
そのおやつが合わないワンちゃんもいます。
カロリーカットチーズ(お徳用)の詳細内容

カロリーカットチーズの詳細内容は以下のとおりです。
| 商品名 | カロリーカットチーズ お徳用 |
| 用途 | 全犬種用 ※3ヶ月ぐらいの幼犬には与えないでください。 |
| 原材料 | チーズ、でん粉類、小麦粉、ゼラチン、植物油脂、グリセリン、ミネラル類(カルシウム)、プロピレングリコール、増粘多糖類、保存料(ソルビン酸K、デヒドロ酢酸Na)、酸味料、乳化剤、着色料(β-カロテン、酸化チタン)、酸化防止剤(エリソルビン酸Na)、香料 |
| 成分 | たん白質 13.0%以上 |
| 脂質 12.0%以上 | |
| 粗繊維 1.0%以下 | |
| 灰分 10.0%以下 | |
| 水分 40.0%以下 | |
| エネルギー | 100g当たり約320kcal |
| 内容量 | 160g |
| 原産国 | 日本/MADE IN JAPAN |
| 販売者 | 株式会社ペッツルート 〒581-0818 大阪府八尾市美園町4-154-2 TEL 072-997-8561 |
カロリーカットチーズ(お徳用)のレビューまとめ

今回はペッツルートの「カロリーカットチーズ」を徹底レビューしました。
柔らかくて食べやすいだけではなく、チーズの匂いも気にならないです。
また、塩分も控えめで持ち運びもしやすいのでおすすめです。





